数学マニアック2015年09月11日 06:36


数学マニアック

1から200までの数字にまつわる話題を取り上げる。数学の定理や発見に関する事項も多く取り上げるが、野球などスポーツにまつわる数字の話題も多い。上院議員の改選数やルート66など、身近な米国の話題も多く、ちょっとしたアメリカ雑学事典。最初の方にエルデシュ数が出てきたときは、ひょっとしてと思ったが、期待を裏切らない内容。

日本に関する話題もいくつか。たとえば、
151:初代ポケモンの数
96:石道のマスの数
31:芦ヶ原伸之のパズル

ちょっとほっとしたのは、
93:ユーゴーの最後の長編は「九十三年」。ずいぶん前に米国を訪れた際、本の話になり、レ・ミゼラブルとユーゴーの名前を出して、??な顔をされ、米国では読まれない作家と思っていたが、ここに出てくるということは、そうでもない様子。

そうそう、14のところで見つけたストマキオン、アイコンにしてみた。

札幌競馬場2015年09月11日 09:19

最終週、土曜日の札幌競馬場に出掛ける。JRA、6場、これですべて訪れたことに。

札幌競馬場

第四コーナーからスタンドを望む。台風接近のため、大きな雲が流れる。

札幌競馬場馬場

同じ場所から、馬場の方。広さは、小倉競馬場と同じくらい。

札幌競馬場屋上デッキ

正門から見て手前の建物は2階の屋上がデッキスペース。もいわテラス。屋台が建ち並び、ちょっとした屋外レストラン。

ターフィーくん

ターフィーくんにレンズを向けたら、ポーズを取ってくれた。

第二レース最後の直線

第二レースは、芝の2000m。最後の直線。この距離感の近さは格別。1着は1番人気。藤田騎手。堅く単複を当選。藤田騎手はこのあと引退発表。

札幌競馬場内馬場

内馬場。中山同様、子供が中に入って遊べる大きな馬型の風船。

札幌競馬場ドキンちゃん

あちこちにアンパンマンのキャラクターの石像。

札幌競馬場馬車引き馬

内馬場のコースをまわる馬車の引き馬。たてがみの編み込みが愛らしい。第四コーナー脇には、ポニーの柵も。

札幌クラシック

せっかくなので、緑と青を背景にサッポロクラシック。

札幌競馬場食堂エプソム

スタンドに戻り、少し早い昼食。

エプソムのさっぽろラーメン

さっぽろらーめん。680円。

桑園から札幌駅への遊歩道

正門を出てしばらく行くとJR桑園の駅。そばに大きなイオンがあり、その先から札幌駅まで遊歩道が続く。

札幌駅前エスタと東急

ヨドバシカメラを過ぎると、札幌駅。エスタと東急。

富士屋のとうまん

地下に潜って、とうまんの富士屋を探す。アピアの西側。大丸の地下街の南。

富士屋のとうまんとたい焼き

あの子供心をくすぐる製造機械は動いていなかったが、無事、入手。とうまんは6個入りからあるが、350円ほどとお安いのでたい焼きとのセットを購入。たい焼きはとうまんと同じ生地でふわふわ。とうまんは、昔と変わらぬ安心の味。

札幌市電と、もいわ山ロープウェイ2015年09月11日 11:07

よい天気。久しぶりに藻岩山に登ろう。

札幌市電

市電ですすきのから、ロープウェイ入口に向かう。

市電すすきの駅工事中

すすきの駅は、環状線にするための延伸工事中。地下鉄の駅から1ブロックほど遠くなっている。反対側の西四丁目駅も同様。

もいわ山ロープウェイ

ロープウェイ入り口駅から、ロープウェイ駅まで歩いて600m。最後に急坂。足に自信がない場合は、短い距離でも無料送迎バスを利用した方がいいかも。ロープウェイは、意外と急登。札幌の市街が眼下に広がる。

もいわ山ケーブルカー

中腹駅からそのまま山頂にケーブルカーで登る。下から見るとジェットコースターの線路のよう。林の中を進むので、あまり展望は開けない。

藻岩山山頂から北大と札幌競馬場

山頂から北大(右)と札幌競馬場(左)を望む。競馬場のぐるっと回ったコースが目印。見晴らしがよければ、もう少し右手に旭岳やトムラウシが望めるとあるが、どうだろう。

藻岩山三等三角点

展望台の裏手に三等三角点。標高531m。スカイツリーの上の展望台より少し高いくらい。そう考えると、スカイツリーの高さは怖いくらい。

熊出没注意

頂上には登山者も多い。頂上につながる登山道脇に、熊出没注意の張り紙。そういう時期。

もいわ山ロープウェイ

帰りも再びロープウェイ。ガイドによると、藻岩山は、アイヌ語で眺めのよい山とのこと。

札幌市電

帰りの市電は、見慣れた緑の電車。大通りに向かい、これで一周。

札幌郊外、秋景色2015年09月11日 12:46

札幌郊外の林を散策。

ナナカマド

街路樹のナナカマドには実がぎっしり。

ナナカマド

ナナカマドは紅葉も早い。日に日に色づく。

カツラの林

桂の林はうっすらと黄色に。カラメルのような甘いにおいを漂わす。

栃の実

木の実も次々と。栃の実。

クルミの実

クルミの実。

クリの実

クリの実。

コクワの実

コクワの実。

ヤマブドウ

ヤマブドウ。

ヒメリンゴ

ヒメリンゴはたわわ。

ドングリ

もちろん、ドングリも。

いがいが

このいがいがはなんだろう。

ホオノキの実

変わり種では、ホオノキの実。木の実は全般に少なめ。不作だと、熊をはじめとする野山の生きものが心配。

スズランの実

地面を見ると、スズランの赤い実。

きのこ

あちこちにきのこ。

きのこ

きのこ

きのこ

きのこ

食べられるものも食べられないものも。

堕天使殺人事件、ファンド-リンの捜査ファイル2015年09月13日 13:44


堕天使殺人事件

ファンド-リンの捜査ファイル、第1作。ロシアの作家によるミステリー。

主人公ファンド-リン、タイトルから有能な捜査官が華麗に事件を解決する、と思いきや、将来性はありそうだが、駆け出しが周りに翻弄されつづける展開。ちょっとした特技が、自らの生命を救うのは、ホームズ以来の伝統。

時代は、第一次大戦の前夜。舞台は、古都ペテルブルグにモスクワ、そしてロンドン。当時の英国とロシアの対比が面白い。

最後は、ちょっと気になる終わり方。この先、ファンド-リンは才能を開花させるのか。さて、次作にすすむべきかどうか。

南極点のピアピア動画2015年09月15日 21:08


南極点のピアピア動画

懐かしい感じのSF作品。終始、楽天的な展開がそう思わせるのか。献血中に読了。

題名の通り、ニコニコの世界観を極端に演繹するとどうなるか、といったお話。後半、ちょっと無理筋の展開を見せるが、これはこれで楽しい。前半の調子で小品を連ねていっても、名作になったとは思うけど。色々都合よく事態は転がるが、おかげで物語のスピード感に没入できる。こういった物語の作りも、懐かしいと言えば懐かしい。

2015年09月19日 15:13


幸水、二十世紀、新高

千葉県は梨の生産が盛ん。そして今は梨の季節。近所の青果店では3種ほど出回る。幸水、二十世紀、新高。とはいえ、二十世紀は鳥取産。新高は小ぶりのもの。

どれも、少し冷やしてからの方がみずみずしさがひきたつ。幸水の甘さ。二十世紀は久しぶり。この堅さ、みずみずしさ。新高は後日。記憶にある梨は、千両。近年の生産量は少ないらしい。これは10月も後半からと、まだ先。

古典基礎語の世界 源氏物語もののあはれ2015年09月20日 21:10

AmazonのWish Listを眺めていると、時にセールに出会う。源氏物語をきちんと読む前にでも、と思っていたが、つい購入してしまう。

古典基礎語の世界 源氏物語もののあはれ

「もの」という言葉について、主に源氏物語の用例を元に、関連する用語を解いていく。副題の「もののあはれ」はその一つ。

よく言われることだが、紫式部が言葉の用法に厳密であったことがよくわかる。じっくりと取り組んでみようという気にさせる。とはいえ、大部の書。手元にはあるものの、どうしたものか。