ObservableCollectionをSortしてListViewで表示2016年03月01日 18:21


サーバ名でSortしたListView

SSDPで集めてきたメディアサーバをListViewで一覧表示すると、応答のあった順になるので、毎回、並び順が変わる。操作性を考えると、いつも同じ順のほうがいい。

ListViewの表示内容は、メディアサーバと通信して集めるので、サーバからの応答を受けSourceを更新し、更新イベントを発生させて書き換える。このため、Sourceには、ObservableCollectionを用いるが、OrderByやGroupByといった並び替えの機能が用意されていない。

Sort機能を入れたObservableCollection

探してみると、ArrayListのAdapterでくるんであげるのがいいらしい。intやStringの例はすぐに見つかるが、少し込み入ったclassの例は見つからないので、記しておく。

上の例では、IComparerを継承し、MediaServerクラスのNameプロパティを比較するクラスを設け、ArrayListのSortに用いて並び替える。結果、最初の図のようにListViewの表示順を、サーバ名順にできた。

Kindleの手動バージョンアップ2016年03月17日 22:39


Kindle 2nd Edition

Kindleのバージョンアップが必要との記事がちらほら。手持ちは、Kindle 2nd Edition。2月のうちから、無線をオンにしておいてもバージョンアップされる気配がない。

仕方ないので、Amazon.comからファイルをダウンロード。KindleをUSBで接続後、Windowsのエクスプローラーでファイルを放り込む。USB接続を解除後、メニューから更新を選ぶ。古い機器だけに時間はかかるものの無事に更新は完了。

Amazon.com登録の機器、米国外の機器の自動更新はされていないのかも。

きゆづきさとこ展2016年03月24日 17:25

ついでの都内の用事を済ませ、きゆづきさとこ展へ。

青山オーバルビル

場所は、表参道の駅を出てすぐ、青山オーバルビル。2階のGoFa。

※GoFa (Gallery of Fantastic art)

2Fの会場への階段の入口

正面玄関入って奥左手の階段から2階に上がる。

日替わりスケッチブック

日替わりスケッチブック、今日は、三井とマル。ちょっと小ぶりなサイズのスケッチブック。出番は少なかったがこの二人もいい味を出していた。出番が増えたのはアニメのあと。

会場は、学校の教室の半分くらい、会社で言うとちょっと広めの会議室、その中央に両面のホワイトボードを2面置いて、ぐるりと壁一面と合わせて展示しているくらい。10人ちょっとでいっぱい。展示内容は、これまでの扉絵や、単行本発売時に配布した特典の原画など。携わったゲーム関連はなかったかな。制作はデジタルのようで、原画といっても印刷物と大きく印象は変わらない。なので、じっくり見たいのは、下書きの線画の方。人が集まっているのは、階段の入口にあったイラスト作成の様子を撮影したビデオ映像。

きゆづきさとこ展

チケットと引換でいただいたのは、A4サイズのイラスト2点。背景で少し見えているのと、クロとニジュク、サンジュの着せ替えの台紙。禁転載なので悪しからず。缶バッチのガチャガチャから引いたのはナミコさん。私もふつうの人ということでちょっと安心。あと、GA5人が揃ったキーホルダーを入手。キーホルダーは全部で3種。ほかショップにあったのは、クリアファイルやトートバックなど。額入の複製原画は高価なもののほぼ売り切れ。

GA7巻で完結

少し前だが、GAの方は、7巻で無事完結。2015年9月号掲載分は、収録されなかったが、今度出る画集にでも載るのかな。

UPnP音楽再生指示 - アプリリリース2016年03月28日 12:37


UPnP音楽再生指示

「UPnP音楽再生指示」の名称で、ユニバーサルWindowsアプリをリリース。Windows10 mobileの機器をfoobar2000のリモコンとして使えないか試みてみたもの。

iOSやAndroidでは、MonkeyMateなど、スマートフォンをリモコン風に使うアプリがあるが、調べてみると、専用のアドオンを用いている。標準的な機能で、と考えてみると、UPnP(またはDLNA)となる。

仕様の中に、Playlistを扱うものがあり、これが使えればリモコンに近くなるが、手元の機器では未サポート。サポートされている機能を調べていくと、ほぼ最小限のところでとなり、再生中はアプリを起動したままにしなくてはならなくなった。PCを立ち上げなくても再生できる、軽いアプリで済む、とは言えるが、リモコンには、まだ、ちょっと距離がある。

また、UPnP対応機器とはいっても、それぞれの差異が大きい。手元の3機種だけでも、違いを吸収するのにそこそこ苦労。foobar2000以外の環境では、なかなか使いどころが難しいかも。

※アプリのページ

開発時間は、130時間ほど。最初、DeviceInformationクラスを活用しようと試行錯誤に20時間ほど。デスクトップとモバイルの実装の相違から、それが利用できないとわかり、UPnPの仕様を実装しようと、機器検出のSSDPまわりに10時間ほど。検出した機器とのSOAP通信とXML操作まわりに20時間ほど。UPnPの各種コマンドの実装に30時間ほど。機器ごとに実装状況が異なり、差異を確認しながらの作業。バックグラウンドまわりに10時間ほど。結局、30~40時間は回り道。

SOAPまわりは、HttpClientとXDocumentのクラスが用意されていて、思いのほか便利。UPnPの機器は比較的手近に用意しやすいので、SOAPの練習台としてはなかなか便利と気づく。

バックグラウンド処理は、バックグラウンドの音楽再生の要領で、mobile機器の電源をオフにしても動かし続けられるかと期待するも、そうはいかず。バックグラウンド音楽再生は、OS組み込みのBackgroundMusicPlayerだからできること(もう一つは、Downloader)。自前のアプリでは、そうはいかないと、作ってから気づく。自由に作れると、バッテリ消耗のアプリが乱立することを危惧してのことと思うが、将来に期待。

旭硝子株主総会2016年03月30日 18:48


旭硝子

久方ぶりの増益ということで、終始、穏やかな進行。お土産は、前回と同じく、ガラス製の密閉容器。調理にはなにかと便利だが、このままいくと容器ばかり増えかねない。

・今後10年の成長戦略
中国の成長が落ち着くことを見計らって、その次は東南アジアから、欧州に向けてのバンドを狙うという。インドあたりを見ているのだろうか。中東の世情はどうなるのか。

・液晶パネル事業の生産設備の中国への集中
シリコンバレーではないが、技術の中心地ができあがると、そこに集まる動きが加速する。液晶パネルでは、それが中国とのこと。それに引きずられて素材産業も集まる。総体としての中国経済の成長減速とは異なる動き。

・ベルギーの事件
欧州事業の中心をベルギーに置いており、従業員の家族が巻き込まれる事態となったことが報告される。決して遠くの国の出来事では済まされないことを思い知らされる。