タブ区切りテキストからの分析をスムーズに - 統計電卓更新 ― 2018年09月27日 13:15
実際にデータ分析を行っていると、タブ区切りテキストを読み込んでの作業が多いので、この作業の流れがスムーズになるように、統計電卓の機能を見直しました。
起動すると、データ入力画面になります。「入力データ」の左下に「タブ区切りテキストの読み込み」ボタンを設けました。押下すると、ファイルを読み込むためのダイアログが出てきます。
データを読み込んだところです。例では、気象庁から、日ごとの気温データをダウンロードし、ヘッダなどをExcelで修正し、タグ区切りテキストに出力したものを読み込んでいます。
キーパッド左上のハンバーガーメニューを開きます。上に、作業用の3つの遷移メニューを設けました。左右(又は上下)、それぞれに必要な画面を切り替える手間を省きます。
「記述統計とヒストグラム」を選ぶと左右(又は上下)の画面が、記述統計用とヒストグラム表示用に切り替わります。例では、平均気温でヒストグラムを描いています。
続いてメニューから「回帰分析と散布図」を選びます。回帰分析と散布図表示用に切り替わります。例では、横軸に年月日を摂って、日ごとの最高気温の遷移をグラフにしています。
年月日の軸を数値の軸に変えると、1次回帰のグラフを描画します。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2018/09/27/8965662/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。