REGZAで外付けUSBディスク間の移動ができない ― 2025年05月11日 19:23
REGZAの外付けUSBディスクとしてSSDを接続しているが、容量が足りなくなってきた。大容量のものに録画を移動(ムーブ)しようとしたが、どうも途中で止まるなど、うまくいかない。

試行錯誤してみると、2つのUSB SSDを接続しているUSB HUBが熱を持って暴走していたのが理由のようだ。手持ちの別のHUBに入れ替えてみると、何事もなくスムーズに録画の移動が進む(写真はうまくいく方のUSB HUB)。
表面的なスペックでは判別が難しいが、昔の製品は高速の大量データ転送を想定しないものがあったということだろうか。
千葉県道八千代印旛栄自転車道線406開通 ― 2025年05月12日 17:17
折を見て県道406の状況を確認に行く。

5月9日の時点で開通を確認。舗装もきれいになっている。

崩落した法面の修復状況はこんな感じ。

反対側から。
この道が通れるかどうかで印旛沼、新川、花見川への行き来の便が大きく異なる。時間はかかったけどありがたいこと。
早春のシマエナガ ― 2025年05月13日 07:02
2月から4月にかけて、札幌近郊にて。
いるとは聞いていたが改めて探すとなかなか難しい。小さい上に、ちょこまかと飛び回る。
高いところにいると下から写すことになり、シルエットばかりの写真になる。
二羽でいることが多いので番を探すのがいい。

正面から。

枝の隙間に頭を突っ込んで食事をしている?

素早いのでフレームからはみ出す。

ピントあわせも難しい。

正面の姿は可愛いが、横からはそうでもない。

しがみつく。

向こう向き。
さんふらわあで大洗行 ― 2025年05月13日 07:20
飛行機は速くて安いが、ちょっと窮屈、というときは船。
とはいえ、春は気圧の谷が断続的に訪れる。
低気圧が過ぎた直後は、さんふらわあといえど、結構揺れる。

さんふらわあ。苫小牧港。

桟橋が故障中とのことでバスで船内に乗り込む。車乗りでないとなかなか見られない船内。

夕食。ビュッフェとは別に定食が登場。軽く済ませたいときはいい。

肉じゃがコロッケ定食。

朝は持ち込みのパンで済ませ、昼は定番のカレー。

早起きするとちょうど金華山沖。カモメの群れに出会う。
早春の札幌 ― 2025年05月13日 09:49
シマエナガ以外の鳥獣というと(こちらの方が本命かも)。

大工仕事熱心なアカゲラ。

一際大きな音を上げるクマゲラ。

コゲラ。

木の葉で遊んだりするシジュウカラ。

下向きに樹を下るゴジュウカラ。

巣穴を見つける。

声はよく聞く、ヒガラ。

地上にもよく降りてくるヤマガラ。

冬に黄色、黄緑色が鮮やかなマヒワ。

集団で木に群れる。

ツグミかな。

カワガラスかな。

水面には鴨たち。氷が裂け、水面が広がるとやってくる。

よく見るとキンクロハジロ。

エゾリス。温かくなると行動範囲が広がり、会いにくくなる。

雪が消えるとカナヘビ。

湿地にはミズバショウ。
やちよ ― 2025年05月26日 10:22
千葉県道406の自転車道が復活したので、ひさしぶりのやちよ。

ふるさと広場では、自転車関連のイベント。調べると、「千葉うみさとライン」のイベント。ロードバイクの集団と幾度とすれ違う。

この時期水鳥は少なめ。新川のいつもの場所に鵜。

ちらほらとカルガモ。

道の駅やちよでは、例年通り、ツバメが巣を作る。

メダカの販売。トロ箱1つで2000円。

今年もアーティチョークを成育中。花にはもう少し。
成田市街 ― 2025年05月26日 10:37
朝の散歩。

オナガ。行動範囲は広めなので、ダミ声を頼りに探す。羽の色があざやか。

ビル群に居着いたらしいイソヒヨドリ。

ツーツーと、ややか細い感じの鳴く声を頼りに見るとシジュウカラ。ツーピーツーピーではないのだけど、幼鳥の鳴き声なのだろうか。
Lubuntu 24.04;コンソールとRDPからで異なるwinecfgの挙動 ― 2025年05月31日 20:17
Lubuntu22.04の開発元からのサポートがそろそろ終わるということで、24.04への更新を試してみる。対象は、foobar2000を動かしている音楽サーバ。wineの動作が必要。

PCに直接ディスプレイとキーボード、マウスをつなげてログインしたコンソールでwinecfgを実行。
USB Audio、マザーボードの音源が見えている。

よしよしということで、xrdp経由でRDP接続したターミナルでwinecfgを実行。
見えていたデバイスが見えない。22.04では起きなかった事象。xrdpやwineまわりの設定は同じ。
ログインする箇所によって権限が異なるのが原因のようではあるが、対処が思いつかず。
ちょっと保留。
最近のコメント