Venue 8をmiracastでAQUOSにつなぐ2014年04月14日 12:09


AQUOSでmiracast
Venue 8をmiracastでTVに映す件、年明けから実験してきたが、本番環境にセットアップ。画面の上下が少々見切れているが、無事完了。

AQUOSは、型が古いためHDMIを装備しておらず、DVI接続。最初、HDMIとDVIのケーブルを用いて、Screenbeam Proとつなげてみるが映らない。取扱説明書をよく読むと、ScreenbeamはFullHD(1920x1080)が必要、AQUOSはSXGA(1280x1024)まで。このあたりか。

HDMIコンポジット変換器
翌日、ヨドバシに直行。HDMIとコンポジットの変換器を急遽購入。いくつか該当があったが、サンコーのものを購入。安価だが、あまり外れない。店頭に出してなかったが、店員さんにヨドバシのサイトの商品説明をスマートフォンで出して見せると、取り出してくれた。

結局、最初の写真のように、思いの外、きれいに映る。最初、白黒しか映らずどぎまぎするも、機器の初期設定がPALなのをNTSCにして解決。相手がVenue 8なので、元の画面(1280x800)が、1280x768くらいで映る。少し見切れるが、許容範囲。音声も出るが、グリーンチャンネルWebを映してみると、切れ切れになるのでVenue 8から出力させておく。画面を家族で見るには、なかなかに便利。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2014/04/14/7274605/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。