古いテレビをサブディスプレイに2014年05月01日 07:29

TVをあまり見なくなって久しい。毎朝の経済ニュースと、ビフォーアフターとサイエンスZEROくらい。費用対効果を考えると、TVを廃して浮いた受信料で雑誌の定期購読代に充てる方がよさそう。経済ニュースは動画配信も始まっているし。ついては、廃した後のTVの活用を考えていて、先日、実家に備えたHDMIのコンポジット変換器を思い出す。サブディスプレイにならないか。

HDMI2AV
ヨドバシで調達して、取り付け。今回は、スイッチは最初からNTSCに入っていた。DVIからの出力なので音声はなし。黄色のAVケーブルでTVのビデオ入力に接続。

画面の解像度
Windows8.1の画面の解像度の設定。TVは13インチの2002年製のAQUOS。地デジ非対応。今は、外付けのチューナーで対応中。4:3の画面で、最小の解像度を選ぶ。それでも実ピクセル数よりは高め。TVの取扱説明書を見ると、640x480とある。

Twitter
WindowsストアアプリのTwitterを開く。何とか実用になる。これより高い解像度も選べるが、フォントがつぶれて実用にならない。タスクマネージャとか、radikoとか、ちょっとした表示に使うのによさそう。

グリーンチャンネルWeb
グリーンチャンネルWebを映してみる。こちらは、意外とよい映り。

グリーンチャンネルWeb全画面表示
全画面表示にしてみる。元がTVなだけに、本来のTV表示と遜色ない。広い画面を必要としない動画表示には向いている。これで、ちょっと、PC作業環境が広くなった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2014/05/01/7298970/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。