想定外 (原題:Obliquity)2015年07月11日 17:17


想定外(Obliquity)

英国の経済学者、それともジャーナリストといったほうがいいのか、John Kayの2010年の本。The Kay Reviewという、英国議会の委嘱によるレポートが名高い。

※The Kay Review

原題は、Obliquity。手元の英和辞典によると、not directであること。本書にもよく出てくる「回り道」のほうが近い。構成のしっかりした論文と言うよりは、折々に書き留めた小文をまとめたような体裁。

いろいろなことを述べているが、「世の中は複雑であり、人びとの考え方は多様である、しかも変化し続けている」、したがって、「計画を立て、その通りに物事が進むことはまずない」、ということに尽きるだろうか。あたりまえと言えばあたりまえだが、それを理解しないでなされた多くの事柄を示し、私たちがとらわれやすいことを教えてくれる。

日本については、第二次大戦でのシンガポール侵攻作戦が何度も出てくる。英国人にとって、第二次大戦と日本から連想されることの第一なのか。海外に旅したり、英会話教室にいくと、こんな話になることも多い。その割には、よく知らないことを、ここでも思い知らされた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2015/07/11/7705550/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。