朝の野鳥散歩 ― 2022年07月01日 10:38
コンビニに荷物を取りに行きがてら公園へ。

二羽で追いかけっこ。止まった先を撮るとヒヨドリ。

少し先の高木の梢付近からオナガの鳴き声。待つことしばし。見えるところに出てきてくれた。

その後、樹上にて一鳴き。
QNAP - Container (gitea) のupdate ― 2022年07月02日 13:17
QNAP NASのContainer Stationで運営しているgiteaのアップデートを試みる。
Container Station(V2.6.0.483)の画面(作業完了後)。gitea332xをgitea332x117に更新。
既存のコンテナ(gitea332x)を選択して、アップデートを実行、とできたらいいのだが、そのような便利な機能はない。
調べてみるとみなさん苦労しているようで、バックアップを取得して、最新のバージョンでコンテナを作り直し、リストアする、という手順を踏む向きが大勢。ほかは、別の管理ツール(portainer)を用いる声がいくつか。
ここは、バックアップして作り直す手順を進める。
giteaのホームページの手順に従う。
端末を開いて、gitユーザのホームディレクトリにて、gitea dumpコマンドを実行。
このとき、作業ディレクトリを誤るとzipにまとめるファイルを誤り、不必要なファイルをまとめようとしてディスク容量オーバのエラーになるので注意。
sqlite採用の場合、必要なファイルは、生成されたzipファイルで完結している。
生成されたファイルをコンテナの外に持ち出す必要があるが、外部との共有フォルダなどがなければ、sftpで転送。
ホスト名やIPアドレスを新しいコンテナに引き継ぐならば、ここで旧イメージのコンテナをシャットダウン。
Container Stationの今のバージョンでコンテナを作成すると、ホストと共有できる共有フォルダを生成できるので、忘れない。
バックアップが終了したら、最新のイメージをpullして、新しいコンテナを作成。
ホストと共有する共有フォルダにバックアップファイルを置き、端末を開いてリストア。
コンテナを再起動して、バージョンなど、動作を確認。
花見川 ― 2022年07月28日 08:39

津田沼駅の掲示。ようやっとの北総線の値下げ。少しは乗りやすくなるか。
高速道路が税金で建設されているの対し、どうしても鉄道は不利。道路もこれからは地元負担が増えそうだけど。自動車産業中心の経済政策からの転換のきざしなのかも。

幕張から花見川遊歩道。すっかり夏の景色。

河原にはアレチウリの群生。繁茂の力は葛と双璧。

キリギリス。彼等の季節。

ひまわり。花の終わりの始まり。

今年は少ない桑の実。

木々の中に小鳥の後ろ姿。スズメかシジュウカラか。

花島公園を飛び交うチョウ。ツマグロヒョウモンかな。

まだまだ元気なひまわりも。

モスで一息。南国パインのジンジャーエール。
最近のコメント