満を持して主機をWindows10にUpgrade2015年10月23日 20:55

まわりの対応も進展してきたので、満を持して主機をWindows10にUpgrade。

Windows10 Upgrade

バックアップとして、Windows8.1のシステムイメージを取得の後、アップグレードを実施。8コアにSSDでもあるので、タブレットと異なり、ぐっと速い。

通常よりも時間がかかっています

ところが、バックアップ用の外付けドライブを外すのを忘れていたため、中身のチェック処理が入り、セットアップに時間を要す羽目に。これは失敗。

アップグレード終了後、画面下部のタスクバーにアイコンが出ない。しばらく我慢しているとふと現れる。バックグラウンドの移行作業はしばらくつづくようだ。体感で30分ほどだったか。

Edirol UA-25はNG

アップグレード後、使えなくなるデバイスを心配したが、主だったものの内、NGだったのは、RolandのUSB外付け音源(UA-25)。型は古いが、8.1の時も、Rolandからは遅れたもののドライバは提供されたので、しばらく待ってみる。当分は、別のデバイスから出力。それとも、DSD対応のものを新調した方が良いか。心配した、Blackmagicのキャプチャボードは問題なし。

つづいて、主なアプリケーションの起動確認。
・少し古めのOffice2010や一太郎2014もOK。
・eBookJapanのReaderは、本を開くと中身が白紙になったが、ログインをやり直し、PCを改めて登録することで回復。本によっては、アップロードの上、改めてダウンロードする必要がある。

VMware Workstation 10: No LAN Bridge

少し問題が出たのは、VMware Workstation10。仮想ネットワークのブリッジ接続が無効になっている。VMwareのコミュニティでもずいぶんと話題になっていた。Windowsアプリ開発時のテストで使用するには、リモート接続が必要なので、NATでは困る。

※VMwareのコミュニティの議論

イーサネットのプロパティ

結論から言うと、アップグレード時に、VMware Bridge Protocolがアンインストールされていたのが原因のよう。改めて、NICのプロパティからインストールすると、無事、ブリッジ接続は復旧。

Windows10アップグレード後のディスクのクリーンアップ

元のOSに戻す予定がなければ、作業用のファイルを削除。約27GBほど使用していた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2015/10/23/7865408/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。