和田浦、烏場山、黒滝2018年01月08日 11:17

冬の18きっぷ。4回目は房総登山。低山なので冬がシーズン。山と渓谷社の「11 千葉県の山」、42番の「烏場山・花嫁街道」を目指す。

和田浦駅

外房線から鴨川で内房線に乗り換えて和田浦。

和田浦駅

立派な駅舎。

和田浦ハイキングコースマップ

待合室にハイキングコースマップ。パンフレットも置いてある。ヤマケイの記載とほぼ同じ。

和一号踏切

駅を出て右に進み、いったん踏切を渡る。

畑でひだまるねこ

畑にはひなたぼっこをするねこ。

林道花園線

しばらくでハイキングコース入口。林道花園線。

もう一度踏み切り

もう一度踏切を渡る。

つばきの道

沿道は、つばきの林。

コース分岐

T字路に突き当たる。ぐるっと回るコースなのでどちらからも行けるが、ガイドに従って花嫁街道の方に進む。

第一展望台

尾根に取り付くまでしばらく急な登り。落ち着いてしばらくで第一展望台。眺望は開けず。

第二展望台

すぐに第二展望台。

第二展望台からの眺望

少し遠いが海を見渡せる。

マテバシイ林

このあたりはマテバシイの林。

経文石

経文石。今は風化で消えているとのこと。

じがい水

平家の落人伝説のあるじがい水。

駒返し

駒返し。街道で馬はここまでということか。

アオキの赤い実

山中、目を楽しませるのはアオキの赤い実。

見晴台

ほぼ中間地点の見晴台。南側に広い眺望が開ける。

見晴台

ちょっとした広場で日当たりも良くお弁当にちょうどいい。

見晴台からの眺望

南に海を望む。

第三展望台からの眺望

しばらくで第三展望台。こちらは、富士が見渡せる。カメラマンが大きな三脚を構える。

烏場山頂上への登り

烏場山の頂上への登り。

烏場山

烏場山の頂上。266m。年末年始でなまった体にはちょうどいい。眺望はそこそこ。案内板が立つが、まわりを囲む木々が多め。2、3組の登山者がお弁当を拡げる。日曜日のせいか、和田浦の街中よりも人に出会う。

旧烏場展望台

旧烏場展望台。あまり眺望は開けず。

見晴台右側

下りつつ歩みを進めると、もう一つの見晴台。眺望はやや劣る。

金比羅山

金比羅山。上に大木が根を張る。

黒滝はなその広場

下りきると広場。左隅に黒滝への下り道がある。

黒滝への下り道

階段をこわごわ降りると。

黒滝

黒滝。

林道への出口

もと来た道を上り、右に橋を越えると林道。

つばきの道

こちらもつばきが立ち並ぶ。この先、最初のT字路に戻る。

ほころびかける桜

来た道を戻りつつ、よく見ると、畑のわきの桜がほころびかけている。平野は既に春。

みちばたの水仙

道ばたには水仙。

仕事始めの蜂

菜の花もすっかり咲いている。ハチも仕事始め。

海岸にはサーファー

海側の国道に出る。海岸には大勢のサーファー。

道の駅和田浦

駅の手前に「道の駅、和田浦 WA-O!」。

ナガスクジラの全身骨格

和田浦はくじらの町。資料館を併置。前にはナガスクジラの全身骨格。さすがの大きさ。

クジラコロッケ

名物のくじらコロッケ。お昼は、食堂は混んでいたので売店で済ます。地場の野菜や水産品に加え、くじら関連を多く扱う。冷蔵品が多いので、買えるのは缶詰くらい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2018/01/08/8765369/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。