iSCSI 1つのtargetに複数のLUN2013年10月30日 08:33

内蔵ドライブの容量の都合から、iSCSIのドライブを増設して、ファイルを逃がすことにした。
iSCSIのtargetを増やすのも何なので、既存のtargetの下にLUNを追加する。


iSCSI 2nd LUN
NAS(QNAP)の管理画面。ID1が追加したLUN。ここで、Windowsのコンピュータの管理からディスクの管理を選んで、最新の情報に更新、としてみるが、追加したLUNは現れない。どうも、一度切断して再接続しないと認識しないようだ。とはいえ、ID0のLUNは、使用中のドライブ。再起動した方が安全そう。


ディスクの管理
再起動して、ディスクの管理を起動すると、あっさりと認識。パーティションを切って、無事に利用開始。

おそらくtaget追加だと、再起動しなくても認識したのかもしれない。このあたり、もう一息。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2013/10/30/7027309/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。