印旛沼、新川、やちよ ― 2023年12月18日 20:10
日が短くなったのであまり遠出はよくない。工事中の箇所が多いが印旛沼から道の駅やちよへ。

南側の印旛沼の北東部は工事中。今回は、酒々井から順天大を右手に見ながら迂回路の終点をめざす。のんびりした農道だが、意外と車の通行が多い。

佐倉ふるさと広場。春先のチューリップの仕込み中。風が強いせいか、湖面には鳥影なし。

道の駅やちよ。クリスマスツリー。

川向かいの農業交流センターはレストランがお休みの代わりに週末はコーヒーショップが開くようだ。少し前にいただいたが、湯温の異なる複数のポットを使い分け、見事な手際で淹れてくれる。

新川にはあちこちに鳥の姿が。カワウ。

いつもの場所にオオバンの群れ。

復路、北側の印旛沼に戻ってきたら、何やら白い鳥。ユリカモメらしからぬ動きと戻ってから調べるとミコアイサ。三羽ほど、潜っては浮かびを繰り返す。

遠くを見れば、冬の澄んだ空気に筑波山。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2023/12/18/9643706/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。