PS VITA tv なかなか良い感じ2013年11月15日 11:56

PS VITA tv、発売日にヨドバシから到着。PS VITA用のゲームを積んでいたが、ようやく遊べる。

PS VITA tv
どこに置こうか、少し悩んで、ディスプレイの下に。大きさは、右のFelicaリーダの2つ分くらい。後ろのケーブルは、左から、ACアダプタ、LANケーブル、HDMI、USB。その隣には、メモリスロット。右側にパッケージで購入したソフトを差し込むスロット。

映像と音声は、HDMIケーブル一本で送るので、スピーカーのないPC用のディスプレイでは、音が出ない。そこで、AVアンプ経由で接続。このほうが、ちゃんとしたスピーカーから音を流せる。AVアンプには、キャプチャカードを接続しているが、こちらの映像は真っ黒。音も出ない。ゲーム画面のキャプチャは簡単にやらせてくれない様子。ディスプレイの入力切替を行うと、PS VITA tvに切り替わるのに、少し間がある。気長に待つべし。

USBには、コントローラをつなぐのだが、充電が済んだ後は、外しても、無線で操作できる。無線でも、コントローラの中央部のPSボタンを押すと、本体がスタンバイモードから復帰してくれるのはうれしい。本体とコントローラのセットを購入したが、最初から、ペアリング済みなのも、しっかりしている。

さて、大きな画面でゲームするのはやはり楽しい。音声をスピーカーで響かせるのも心地よい。VITA用のゲームがきれいなのは当然として、PSP用やゲームアーカイブのゲームもきれい。PSPでコンポジット接続や、変換アダプタでつないでいた時よりもずっときれい。VITA tvの映像出力周りが優れているのだろう。特に見違えたのが、ゲームアーカイブのゲーム。PSPの時は、昔のゲームだしこんなものか、と思っていたが、ぐっと魅力が増した感じ。

一つ残念なのは、DLNAまわり。nasne対応のアプリケーションが配布されているが、接続できるのは、やはり、nasneに限られる様子。手元のTwonkyは、検出しない。汎用のDLNAクライアントがあると、さらに便利なのだけど。なお、PC連携ソフトを用いると、PCのネットワークドライブのメディアの再生はできる。Windows Media Playerと比べると、画質は少し粗い。MP4の出力周りはもう一息かも。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2013/11/15/7056132/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。