化学の新研究2015年03月19日 15:16


化学の新研究

数学や物理の本ばかりではいけないということで化学。高校ではとらなかったので、参考書レベルから。本屋で物色すると、どうしても要点をまとめた試験用のものが目につく。これらは読み物としては面白くない。教科書で物足りない層に向けて詳説しているものを探すと2冊ほど。そのうちの一冊がこれ。

途中、SCIENCE BOXと題した囲み記事が面白い。身近な素材への周辺ページの説明に関連した化学的な解説を試みる。電子レンジ、エネファーム、オゾン層の破壊、肥料、メタンハイドレード、農薬、食品添加物、狂牛病、プラスチックのリサイクル、等々。記事だけでも本になりそうなものだが、まわりのページを理解しないと本当のおもしろさは伝わらない。この本で武装すれば、広告や雑誌記事、テレビの情報番組のうそっぽさを見抜けるようになれそう。

それにしても、電子をはじめとする素粒子の量子としての性質が、廻り巡って、多様な世界を形成するとは。物理、化学、生物学、としっかりとしたつながりを実感できる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2015/03/19/7593689/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。