印旛沼2025年01月04日 16:23

昨日は雨で出かけられず。

印旛沼のカモ

印旛沼の北側から。陽光がきらめく。

トモエガモ

カモの群れは日によって場所を変える。今日は、南側に構える。トモエガモが多く見られる。

鵜とカモ

ぽつりと鵜。
ペリカンはお出かけ中か、見かけず。

筑波山

筑波山まで今日も見渡せる。

印旛沼2024年12月28日 16:15

家の片付けが一段落したので走りに出かける。

浅間池

松崎の近くの浅間池。ときどき行き止まりに向かう自転車を見かけて何があるのかと思っていたが、整備された池と公園だった。釣り人がちらほら。

浅間池

手前の池は開けているが、奥は芦に覆われている。

カルガモ

芦の中にカルガモ。

印旛沼のカモたち

印旛沼はあいかわらず大勢のカモ。オナガガモが多い。

トモエガモ

よく見ると、トモエガモがちらほら。

湖上を舞うカモたち

しばらくすると8割方が飛び立ち、湖上を飛翔してまわる。

筑波山

奥には筑波山。

ペリカン

ペリカンは漁師のそば。

コブハクチョウ

ふらりとコブハクチョウ。

トビ

空を舞うトビも一休み。たくさん舞っているが狙いは何か。

ねこ

漁港のねこ。

ねこ

農家のねこ。ねこをよく見かける日。

利根川、神崎2024年12月18日 16:07

作業が一段落したので、直売所しもうさにそばをいただきに出かける。

団地猫

出がけにねこ。

逃げるオオバン

田んぼの用水路のようなところにオオバン。逃げられる。

もりと天ぷら

しもうさのそば。

利根川

せっかくなので利根川のサイクリングロードに出る。少し風が強い。

圏央道橋の工事

道の駅神崎のあたり。圏央道の橋の工事もずいぶん進む。

タゲリ

復路で田んぼにタゲリを見つける。いることはわかっていたがようやく撮れた。

タゲリ

結構遠くにいても逃げられるがちょうどよいところに停まってくれた。光の具合で羽の色が変わってみえるのがおもしろい。

タゲリ

少し先に別の個体。

印旛沼、新川2024年12月05日 19:29

いつもの印旛沼周回より距離を伸ばして、新川、道の駅やちよまで。

筑波山

印旛沼越しに筑波山。空気が澄んできた。

ロードレース大会

新川の自転車道には、ロードレース大会の告知。このあたりは道が荒れていて大丈夫?

トイレ棟新設工事

道の駅やちよでは、トイレ棟の新設工事中。

カンムリカイツブリ

新川では、カンムリカイツブリが目に付く。

オオバン

オオバンは、まだ大きな群れは来訪せず。

カワウ

鵜は、いつもどおり。

吉高の大桜

帰りに、吉高の大桜に立ち寄る。枯れ枝は落としたのかな。

ひまわり

振り返ると、ひまわり畑に花が残っている。

印旛沼2024年11月29日 09:08


カモの群れ

今年も大勢のカモたちが来訪。

オナガガモ

多いのはオナガガモ。尾の先とオスの首筋がポイント。

カルガモ

それとカルガモ。目をこらせば、他にもいろいろいるのだろうけど。

飛び立つカモたち

飛び立つと壮観。

ウとサギとカモ

いつもの港には鵜とサギとカモ。

ペリカン

ペリカンはお休み中。

晩秋の札幌2024年11月28日 16:28

11月半ばからの札幌。そろそろ雪の季節。

カワアイサ

公園の池にはカワアイサ。

カワアイサ

集団で行動し、いっせいに潜る。かなりの時間、潜っている。青首はマガモに近いが、潜りを見れば見分けが付く。

ヤマセミ

数日だけだけど、ヤマセミに遭遇。2羽で追いかけっこしていた。

ヤマセミ

着水はしない。

カワウ

ひなたぼっこする鵜。雪が降ると姿を消した。

ホオジロガモ

ホオジロガモ。

雪の日のマガモ

雪の日のマガモ。彼等は我慢強い。

アカゲラ

林にはアカゲラ。

アカゲラ

同じ場所にはずっとはいない。しばらくすると戻ってくる。餌場を順繰り回っているよう。

エゾリス

エゾリス。

ポール立て

道路脇にポールを立てる作業。雪が積もると境界がわからなくなるので立てておく。

藻岩山

そんなこんなで藻岩山スキー場にも雪が溜まり始める。

大洗~苫小牧2024年11月27日 16:30

今度の札幌行は、船で。

大洗

大洗駅。

さんふらわあ ふらの

さんふらわあ ふらの。

朝焼け

東の空の朝焼け。

キーマカレー

夕ご飯と朝ご飯は自前で済ませたが、お昼は食堂でキーマカレー。船に乗ったらカレー。

苫小牧駅売店

バスで苫小牧駅。時間が合ったので駅の食堂を覗く。

三星

目的は三星の駅前店。

ハスカップジャム

ハスカップジャムの他、お菓子を少しずつ買い集め。

印旛沼2024年10月27日 19:37

秋も深まるがまだまだ気温は高め。

モズ

それでも、モズが降りてきた。

ムクドリ

田んぼにはムクドリの集団。

カモ

湖面では、ぼちぼちカモの数が増えてきた。

カモの群れ

場所を変えると大きな群れができはじめている。水浴びの羽音が大きく響く。

オオバン

オオバンも来ている。

ウとサギ

常在のウとサギ。

ペリカンの羽繕い

ペリカンは、今日は元気に羽繕い。