手賀沼 ― 2023年11月23日 10:24
印旛沼周辺がいろいろ工事中なので、足をのばして手賀沼。
利根川から手賀川へのとりつきはあまりよくないが、排水機場を越えて栄橋に向かって半分ほどのところの横断歩道で利根水郷ラインを渡るのがよさそう。利根水郷ラインは大型車の通行が多いので気を遣う。
手賀川のカモ。
ダイサギ。
手賀川から手賀沼に取り付き、奥手の眺め。
手賀沼公園に向かう途中で、ヒドリガモ。
手賀沼公園では鳥たちが飛び交い騒がしいが、孤高のアオサギ。
騒がしい筆頭のユリカモメ。
そのままぐるっと奥手へ。奥手からの眺め。
道の駅しょうなんで休憩。道の駅もずいぶんと様変わり。かつて直売所のあったところのパン屋さんで昼食。レストランのメニューはやや重めだったので。
お隣のピーナッツ屋さんでピーナッツソフト。今日はだいぶ暖かい。
直売所は、新しくできた建物の方に開設。軽食ならこちらでお弁当か、先ほどのパン屋さんか。直売所といっても入ってみた感じは、品揃えといい陳列法といい、まさに食品スーパー。
マガモ。まだまだ、鳥影の密度は低め。
昼時は意外と活動的。近寄るでもないのに、あちこちへと飛び交う。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2023/11/23/9636653/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。