やちよ、アーティチョーク ― 2021年06月11日 18:05
道の駅やちよの庭園のアーティチョーク。そろそろ咲いたかな、と出かける。

近所の公園にネジバナの群生。これでもランの一種。共生とは違うらしいが、いろいろな草に紛れて生えるらしい。適度に草刈りの行われる公園。ざっと刈られた後にさっと花を伸ばす。

印旛沼は、夏の藻の繁茂が始まる。

佐倉のふるさと広場。

ひまわりを生育中。

道の駅やちよの農業交流センター。川向かい。

橋を渡った本館の庭先にアーティチョーク。コンロの火のような花。

咲き終わるとこんな感じ。

暑いのでアイス。今回は小倉。

お弁当は軽く。

サイクリングロード沿いには大きなアザミ。アーティチョークとは、近縁種なので似ていると言えば似ている。こちらは葉がこんもり。

川の堤に野生のビワ。結構なるもんだ。
最近のコメント