シャーロックホームズの事件簿2023年09月30日 08:39

最後の短編集、事件簿の英文と訳文の読み比べ。

The Casebook of Sherlock Holmes

英文は、引き続き、Standard EBOOKSから。
ようやく米国でも著作権が切れ、パブリックドメインとして読めるようになった。

シャーロックホームズの事件簿

訳書は、今度は、河出文庫版。Oxfordの全集を訳した全集版を文庫化したもの。Oxfordの全集では、各編の並び順は、単行本の並び順では無く、雑誌掲載順になっているので、ショスコム荘が最後のお話。

特徴的なのは、ホームズ自らが語り手になる編を含むこと。The Adventure of the bleached SoldierとLion's Maneの2つ。ほか、The Mazarine Stoneは、ワトソンでもホームズでも無い第三者の視点によるもの。

少々お高いのは、註や解説が充実しているため。本文は、全体の7割ほど。Oxford版の註を訳したもの、解説などが15%ほど。ほか、参考文献、全集版のあとがきの翻訳、訳書のあとがき、などが続く。参考文献の雑録は、舞台裏を覗くようで興味深いものの、純粋に本文を楽しむ上では少々余計な情報も含みつつ長め。

訳文は最近のものであり、現在の日本語として違和感のないもの。光文社の日暮さんの訳とでは、好みの問題だが、ホームズの格好良さという点では、日暮さんの訳を取りたい。

The Creeping Manの最後のページの辺り、ホームズの人生観を窺わせる一文が記憶に残る。

Consider, Watson, that the material, the sensual, the worldly would all prolong their worthless lives. The spiritual would not avoid the call to something higher.

「即物的な人間は無駄に生に執着するものだが、心を大切にする人は天の迎えを避けたりしないものだ。」 訳文とは別の雑な訳だがこんなところ。

ちなみにAI翻訳では、なかなか文意を捉えられない。古い言い回しということもあるが、訳文を振り返って「文脈に照らしてなんか違う?」と見直す、という手順は踏まない仕組み、ということがわかる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2023/09/30/9621711/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。