江差線に乗る2014年04月14日 06:55

2014年の3月はあけぼのの営業終了が話題だったが、5月には江差線も木古内から先が終了する。北海道新幹線の開業に向けた動き。未乗車区間であり、出掛ける。

江差行き
函館発6時53分。函館から直通の最初の便。平日だが、同じく乗りに来たと見られるお客さんもちらほら。あいにくのお天気。雨脚がぱらぱら。

キハ40
車両はキハ40。馴染みのエンジン音。烏山線以来。

遅れてきた北斗星
七重浜でしばしの停車。遅れてきた北斗星を先に通す。

江差駅
9時17分。江差に到着。江差の手前からは、それなりに乗ってくる。途中、山を越えるあたりの乗客は少ない。このあたりが、路線を維持するのが難しい理由か。

江差駅構内
こざっぱりとした駅の構内。

江差駅スタンプ
改札にスタンプを発見。最近はスタンプも少なくなった。

江差駅正面
改札を出て正面。ありがとうの碑が建つ。折り返しの便には1時間ちょっとある。街を散策に出る。

海の駅開陽丸
途中、左手に海の駅開陽丸の建物。奥は、その開陽丸か。

にしん街道
中心街を抜け、港を目指すと道路沿いににしん街道の碑。

江差の港を望む
少し高台に登って、港を望む。

セブンイレブン江差店
帰りは高台から住宅街を抜ける。途中にセブンイレブンを発見。道内で最西のお店になるのでは。温かい缶コーヒーで暖を採る。

朝方、小雨交じりの中、道行く人は少ないが、鉄路はなくなるものの、思いの外、街は元気な様子にほっとする。

春の18切符
これにて春の18切符は終了。都内から北海道まで、幅広い乗車地となった。

木古内にて北海道新幹線2014年04月14日 08:46


車窓からの北海道新幹線
江差を出て、木古内が近づいてくると、工事中の北海道新幹線の高架が見えてくる。

木古内駅
木古内に到着。帰りは、ここで乗換。

ありがとう江差線パネル
駅の構内には、ありがとう江差線のパネル。

木古内駅正面
1時間ほどあるので、町歩き。

さよなら江差線手ぬぐい
まずは、浜に向かう。駅から見えている。途中の電気店の店先には、さようなら江差線の手ぬぐいのディスプレイ。これはちょっと欲しい。

木古内の浜
浜に到着。しばし波の音に耳を傾ける。晴れていれば、この先に津軽半島が見えるはず。

新幹線木古内駅
駅に戻り、新幹線の駅を眺める。外装はすっかりできている。ここが北海道の最初の駅。

北海道新幹線工事状況
駅の通路に、北海道新幹線のパネルを発見。工事状況の他、車両基地の説明など。開通すれば、函館~青森感は一時間ほど。

鰊みがき弁当
函館に戻ってお昼。鰊みがき弁当を購入。

鰊みがき弁当の中
にしんを甘辛く煮付けたものが3きれに、数の子。

内浦湾のかもめ
函館を出て、一路札幌へ。内浦湾の穏やかな眺め。大変な数のかもめ。それだけ海が豊かな証拠。

それにしても、函館本線は、旅客に比べて、圧倒的な貨物の車両。どれもコンテナを満載。新幹線で旅客を狙う路線ではないような。青函トンネルの貨物輸送はどうなるのか、気がかり。

大通りで献血2014年04月14日 10:00


大通り献血ルーム
札幌の大通りで献血。以前は、地下街にあった記憶があるが、今は、大通公園沿いのビルの11階。なかなかの眺め。

この時期、血液不足はどこも同じだが、ここはどことなくのんびり。都内や千葉の献血ルームのような頑張ってます感が薄い。道民性といえば、そうなのだけど。献血者も平日とはいえ少なめ。採血前に腕を洗う手順ははじめて。同じ赤十字でもちがうもの。

北海道庁
終了後、せっかくなので散策。道庁前は広場を作る工事中。

札幌駅前
駅前は一変。今や、繁華街というと、大通りよりこちらだそうだ。

札幌市電
市電の西4丁目駅。

札幌市電
少し下って、市電のすすきの駅。色違いでかわいい塗装。西4丁目とつなぐ予定だが、工事の入札が不調と新聞に。人手不足と資材価格の上昇はここでも。

中島公園から藻岩山
中島公園は、まだまだ雪が残る。向こうには藻岩山。

幌平橋から豊平川
中島公園の下端からは豊平川がすぐ。雪解けで水量がずいぶん多い。

バニラエアとジェットスター2014年04月14日 10:49

愛乗していたエアアジアが国内線から退いたので、今回は往路はジェットスター、復路はバニラエア。以前、ピーチも乗ったので、制覇が進んだ。

ジェットスター
千歳空港に到着した後のジェットスター。雨のため、外から撮影できず。バニラエアより便数が多いのと、少しお安い便がある。エアアジアの予約から搭乗までの手順が少し面倒だったのに比べると、多少わかりやすい。Webチェックインをしておけば、自宅のプリンタで印刷した搭乗券を持って行けばいい。紙一枚は少々心許ないけれども。座席は、LCC一般の少々狭め。体格が許せば、苦にならない。成田発7時40分の便だが、それなりの乗客。搭乗口からタラップまでの2台のバスがそれなり埋まる。

バニラエアー
復路は、エアアジアの後継のバニラエア。こちらは、成田到着後。千歳発20時25分の便。成田に22時に着くのは遅いのか、乗客はバス1台分。定時に着けば十分都内に帰れると思うが、認知度が低いのか。予約から搭乗までの手順は、ジェットスターとほぼ同じ。各社で手順が揃ってきたのは、利用しやすい。

このサイズの機体は、軽いせいか、離陸も着陸もスムーズ。ジャンボの頃は加速度が大きくて少しきつい感じもしたが、このくらいが乗りやすい。両社とも英語の機内アナウンスが少々おざなりなのは、2020年に向けて直したほうがいい。

Venue 8をmiracastでAQUOSにつなぐ2014年04月14日 12:09


AQUOSでmiracast
Venue 8をmiracastでTVに映す件、年明けから実験してきたが、本番環境にセットアップ。画面の上下が少々見切れているが、無事完了。

AQUOSは、型が古いためHDMIを装備しておらず、DVI接続。最初、HDMIとDVIのケーブルを用いて、Screenbeam Proとつなげてみるが映らない。取扱説明書をよく読むと、ScreenbeamはFullHD(1920x1080)が必要、AQUOSはSXGA(1280x1024)まで。このあたりか。

HDMIコンポジット変換器
翌日、ヨドバシに直行。HDMIとコンポジットの変換器を急遽購入。いくつか該当があったが、サンコーのものを購入。安価だが、あまり外れない。店頭に出してなかったが、店員さんにヨドバシのサイトの商品説明をスマートフォンで出して見せると、取り出してくれた。

結局、最初の写真のように、思いの外、きれいに映る。最初、白黒しか映らずどぎまぎするも、機器の初期設定がPALなのをNTSCにして解決。相手がVenue 8なので、元の画面(1280x800)が、1280x768くらいで映る。少し見切れるが、許容範囲。音声も出るが、グリーンチャンネルWebを映してみると、切れ切れになるのでVenue 8から出力させておく。画面を家族で見るには、なかなかに便利。