ESXiにNICを2枚追加 ― 2013年12月25日 07:46
ESXiのNICの調子が悪かったが、日に一度はダウンするようになり、増設を決断。年末年始にはまるのは避けたい。油断すると、だいたいトラブルはこの時期に発生する。出掛けていって店頭に在庫が無いといけないので、通販で頼む。到着は24日夕方。よく考えるとクリスマスイブ。配達の方には忙しいときに頼んで申し訳なかったかも。当日や翌日に確実に届けてもらえるのは、こういった機器故障のときには重宝するのだけど。

NICを2枚追加したところ。何もせずともきちんと認識。マザー上のNICと同じコントローラでもあるし。実のところ、家に取り置きのPCIのNICを一度付けてみたのだが、認識せず。一昔前のIntel 82540EM。おそらくデスクトップでは問題ないはずだが、ESXiは対応ハードウェアが限られる。

マザー上のNICは、仮想スイッチに接続せず、新規のNICを登録。チーミングを設定して一安心。一晩経ったが、問題なく稼働中。しばらく注視する。

追加したのは、Intel Gigabit CT Desktop Adapter。定番。2008年から息の長い製品。
チーミングを設定するので、サーバ用のデュアルポートと悩んだが、今回のマザーのように同時に2ポートが不調になるのはいやなので、あえて、2枚にする。
あと、改良するとなると電源まわりか。それなりの電源は積んでいるが、最近の80 PLUS GOLD/PLATINUMにすると、電力使用量は軽減できるのか。
最近のコメント