バンダイナムコ ― 2015年06月22日 14:59
今日は、バンダイナムコの第10回株主総会。統合から早10年。
いつも通り、会場隣には展示スペース。こちら、歴代のガンプラ。最新のFebri (Vol29) に特集があり、タイムリー。
アイドルマスターのフィギュア達。こちらも10周年。
妖怪ウォッチの好調もあり、業績は好調、事業説明はあっさりと終了。質疑も、事業全般というよりは、個々の作品やイベントについてのものが多い。事業関連で気になったものを挙げる。
・全体の業績は好調でも欧米は苦戦。LAに欧米と南米を統括するオフィスがあるとのことだが、さすがに今期は黒字を目指す。ディズニーとの大型案件も控えている。
・配当性向は30%程度。事業の利益率は10%程度なので、必要な投資を鑑みると、この程度が妥当ということらしい。
・アミューズメント分野も苦戦中。こちらは、体制を組み替え、開発から販売まで一貫の体制にすることでテコ入れ。確かに、最近のアニメでは、劇中、主人公達の遊び場として登場することも少なくなっているような。
妖怪ウォッチ玩具の品不足については、改めて謝罪。途中、月産2000万個に引き上げたが、需要はその3倍もあったとのこと。結局、年末まで9ヶ月近くの騒動になった。
この点も含め、今回のキーワードは、「想定外」。海外の観光客の爆買いによる長い行列、アイドルマスターの10周年の通販サイトのアクセス過多によるダウン、ソーシャルゲームの緊急メンテ、等々、この言葉が何度も用いられた。波風の激しい業界とは言え、「想定外」にはもう少し強くなってもらいたい。
そうそう、新取締役に川城さん。質疑では一回だけ登場。バンダイビジュアルがSBUとして独り立ち。今後、この方面に注目。
キトー ― 2015年06月23日 15:42
春先にポートフォリオを見直した際に、新規に購入。初参加。
比較的こぢんまりとした会場で、淡々と終わるのかと心配したが、ずいぶん活発な質疑になった。ここまでずいぶんかかったらしい。
・中国や東南アジアの減速は確か。中国は2桁成長の時代に戻ることはないだろう。経済構造の転換点にある。利益管理に注力し、利益率を向上させる。
アナリストの分析を読んでいるだけでは実情はつかみにくいが、開発や製造の現場で必要とされる商材を扱う会社の生の声には響くものがある。経済構造の転換とは、内需中心の経済へということだろう。
・社外取締役からそれぞれ一言。
グローバルに成長しようとする際に必要となる要素を挙げ、それぞれに対応する人材を登用するという説明は納得感がある。他社で多く聞かれる、長年の経営の実績や高い見識、という説明では、判断しにくい。
・製品輸出企業の経営者の感覚として、1ドル、100-110円が妥当。
・配当性向は、下限20%、実績では今期30%強、来期25%程度。今は、成長投資を優先。
コンサートステージや風力発電機のメンテナンスなど、新しい適用領域には新鮮な驚き。重いものを安全に支え、運ぶという観点からは、防災や医療介護にも進出していけるのでは。
堀切菖蒲園 ― 2015年06月23日 16:31
アサブロの画像を見ていると堀切菖蒲園の写真。そういえば、今は菖蒲の季節。久しぶりに日比谷線沿線に来ていて、よく見ると、堀切菖蒲園は北千住から遠くない。
ざっと見渡すとそれほど広くはない。江戸の頃から人気の観光地だったとのこと。どういう景色だったのか。
さて、花はそろそろ終わり。田んぼによってはずいぶん花が少なくなっている。それでも、江戸由来のものを中心に見栄えのする株を探していく。
奥万里。
海王星。
紅葉時雨。
黒雲。
三筋の糸。花弁に細い糸状の模様。
小桜姫。名前の通り小ぶりで桜色の縁取り。
新夜の虹。
深窓佳人。淡い色のイメージか。
泉川。
潮来の夢。そういえば、昨年この時期、潮来を訪れた。
万代の波。
立田川。伊勢物語を思い出す。
入口には、堀切菖蒲祭りの門。
最寄り駅は、堀切菖蒲園駅。北千住からでもそれほど遠くない。川を渡るのが少し億劫。
青砥方面は急な上り坂。電車がやってくるときは、ぐっとせり出してきて迫力。
ちょうど、スカイライナーが上下からやってきて通過。
モスフードサービス ― 2015年06月24日 17:58
午後からモスフードサービスの株主総会。
外出していたので、モスバーガーで軽食。軽く済ませたいときに菜摘はちょうどいい。
会場はいつもの大井町。会場の和やかな雰囲気とは別に、原油高に円安に人手不足と、決算内容は厳しい。配当性向100%は、あまり喜べる状況ではない。以下、報告と質疑から。
・モーニングのテコ入れで、この時間帯の売り上げシェアは1%増加。10億円の売り上げ増。
立地条件によって対応を分けたほうがいいような。
・禁煙に関する方針の明確化の宿題について。完全禁煙を原則とするが、一部、分煙を許す方向性を示す。
実際、喫煙者が多い店舗もあり、フランチャイズ側の反対も強いのでは。まあ、家族連れの多いお店の禁煙化は進みそう。
・値上げについて。原材料費よりも、物流費と物流人件費の増加への対応が主要因の様子。
共同配送を進めるなどしているようだが、原因がそれらだとすると簡単でない。
・ミラノ万博でモスライスバーガーが好評。焼き肉バーガーが人気らしい。箸を使わないでいただける和食、という発想が受けている。店舗進出は、調達の問題などあり、すぐの話ではない。
・利益率が他の外食産業と比べて低い。フランチャイズ運営が中心なので、直営店中心の業種と比較できない。それでも、5%程度には戻したい。
・モスバーガー事業以外のその他事業への取り組み。創業時に目指した和洋中3部門での柱作りは、いったん精算した(なか卯、ちりめん亭)。今期、取締役を充て、改めて、オンにする。
確かに、マザーリーフはいけそう。
・国内の店舗展開。
フランチャイズ店のオーナーの高齢化と後継者問題が大きな課題。いったん閉店して出直すケースもある。
Navi-Ene TAPでPC電源交換の効果を測る ― 2015年06月25日 07:44
サンワサプライのオンラインショップを見ていたら、電力の使用状況を計測できる4口の電源タップがアウトレット扱いでお安くなっていたので購入。夏に向け、PC電源を効率の高いものに入れ替える効果を確認してみる。
※サンワダイレクト
タップには、全体の電源オンとオフのスイッチと、クラウドのサービスにつなぐための無線設定のボタンがある。主だった3台の機器をつなぐ。作業用のPC、NAS(QNAP)、ESXiのサーバの3台。
PC電源を交換する前のグラフ。今回電源を交換するのは、作業用のPC。電源は、2006年頃に導入。CPUやグラフィックカードの消費電力が大きくなり、しっかりしたものが必要と、導入したもの。作業内容によって変動はあるが、75W~を消費している。
CPUのTDPは77W(2012年モデル)、グラフィックカードは37W。ストレージはSSDなので微小。
PC電源を交換した後のグラフ。80 PLUS GOLDの高効率のもの。変換効率は90%程度期待できる。およそ、65W~に納まるようになった。
電源交換前のPCのみを取りだしたグラフ。フルで使用している時間帯を見ると、75Wほど。待機電力は4Wほど。
電源交換後。フルで使用している時間を見ると、65Wほど。改善率は15%ほどか。待機電力も2Wほどに改善。概算で、年間1000円以上は節約できそう。
グラフのほかに、機器の一覧表示もできる。機器名をクリックするとグラフに遷移。
ほかの機器も見てみる。QNAPのNAS。ARMの消費電力の少ないタイプ(Marvell 1.6GHz)。アクセスがないときは、HDDの電源を落とすので、こまめに時間変動している。
ESXiサーバ。CPUのTDPは30Wと低いが、2010年モデル。今ほどの省電力機能は持たない。ほぼ、43Wで推移。Intel NICの不具合で機能をオフにしている影響もあるかも。電源は効率の高いものに交換済み。これ以上は、機器自身を更改しなくては。
交換前の電源。ずいぶんと大容量。今はなきグロウアップ製。2006年初めの頃の購入だったように覚えている。90WのXeon2基にグラフィックカードを載せるためにはこのくらいは必要。電源の出力安定性もいろいろ議論された頃。
BUYMOREで新調した電源。ENERMAXの430W。最近は大容量のものが増えてきた中では貴重。約7000円。
概算では、5年もあれば元が取れる計算。負荷の高い作業を続ければ、期間はもっと短くなる。
セブンイレブンのドーナツ ― 2015年06月30日 13:37
近所のセブンイレブンでも6月25日から、ドーナツの販売を始めたらしい。セブンネットで入手したコーヒー引換券もあったので、あわせて購入してみる。全6種のうち、チョコオールドファッション、ふわふわリングドーナツ、ホイップドーナツの3点。普段のミスドと比べるとひとまわり小ぶり。
できたて感は、やはりミスドに適わない。ふわふわ感というか、さくさく感というか、この感じはミスドが上。揚げ油の存在感を感じさせない点もミスドに分がある。
なにか甘いものが食べたくなって出掛けるなら、この値段差だったらミスドに行く。セブンイレブンで買い物したついでになにか一品、というなら、お菓子やデザートの代わりに選ぶというのは十分にある。ところで、ひとつひとつ紙で包んで袋に入れるのは、肉まんあんまん並の手間。お店のスタッフが慣れるには少し時間が要りそう。
最近のコメント