音量一覧選択 - アプリリリース2018年05月02日 11:31


音量一覧選択

「音量一覧選択」の名称で、Windowsストアアプリをリリース。UWPアプリではなく、デスクトップアプリをデスクトップブリッジで変換した上、UWPのAPIを用いて拡張したもの。そのため、単体のEXEアプリとしては動かない。

各種の動画や音声サービスを利用することがあるが、それぞれ音量レベルがまちまちで、切り替える度にボリューム調整するのが面倒なので、一覧から選択できるようにしたもの。

中には、小規模で運営しているためやむを得ないと思われるが、編集レベルが今ひとつで、話者によって音量レベルが急に小さくなったり、日によって音量レベルが異なる番組もあったりするので、音量の自動調節も実験的に実装してみたが、あまり実用的ではないかも。

※アプリのページ

開発時間は、30時間ほど。UWPの開発になれていれば、WPFは基本は同じように進められる。ただし、ちょっとの違いにハマるのは悩ましい。設定の保存や、URLを指定してサポートページを開くところなどは、慣れたUWPのAPIを使用。exe形式での配布はできなくなるが、ストアアプリを考えているならば問題ない。

デバイスファミリの選択

デスクトップブリッジのストアアプリ登録については、先に記したが、もう一つ。申請時にデバイスファミリを指定するが、UWPアプリの場合は、自動的に設定される内容で問題ないが、デスクトップブリッジの場合は、明示的にMobileを外して申請しないと弾かれる。

パッケージの作成

パッケージ作成も明示的に、x64とx86の両方を指定しないといけない。パッケージ作成時に、アーキテクチャでNeutralを選んでいると、どちらかのバイナリしかバンドルされない。申請時に指摘を受けた。

心臓の電装系2018年05月09日 17:30

人間ドックから十分に日を置いて、献血に出掛けたら、まさかの心電図診断でお断り。出がけに、郵便ポストに人間ドックの結果通知が来ていたのを見ずに出掛けたのがケチのつき始め。

成分献血では、1年以内に心電図検査を受けていることが求められるが、正式な結果をもらっていないとだめ、ドック当日の説明を受けているだけでは要件を満たさない、と。

それではと、心電図検査を受けたら、出てきた判定に「注意」の文字。少しでも不安があれば、採血不可、と当番の医師の言。あわせて、心臓のエコー検査を勧められる。

珈琲館のホットケーキ

動揺を落ち着けるため、帰りがけの珈琲館でホットケーキ。前回珈琲だけ頼んで心残りだったもの。ふわふわで良くできたホットケーキ。好みでいえば、全粒粉などを使って香ばしさがあるともっといい。バターとメープルシロップは多め。もったいないと全部かけると、少しじゃぶじゃぶ。

帰って、近所に設備を備えた循環器内科があるのを見つけ、心臓エコー検査を受診。結果は問題なし。心電図の説明も受けたのだが、なにかの機械の電装系の説明を受けているよう。心電図の信号のそれぞれは、それぞれの配線の具合を示している。きちんと電気が流れていないと、それがグラフに異常となって現れる。異常は、間欠的に発生することもあるようで、これからも定期検診を欠かさずに、と、ひとまず落着。

お豆腐のお値段の違い2018年05月16日 15:35

スーパーに行くと、原料も大きさも同じくらいなのに、お値段がずいぶん違うお豆腐がある。漠然と材料や製法が違うのか、それとも、お買い得感の演出か、くらいに思っていた。

ところが、このところ続けているスチームオーブンで作るお野菜の蒸し焼きに、お肉やお魚の代わりにお豆腐を加えたところ、なんとなく違いがわかってきた。

※ちなみに、フライパンで炒め物をする代わりの手抜き料理。油控えめ、洗い物削減、調理時間短縮。焼き肉のタレやポン酢でいただく。

少しお高いお豆腐

厚さ1cm以下くらいにしたお豆腐をお野菜の上に並べて、250℃で15分くらい。軽く焦げ目がつく程度。事前の水切りはなし。こちら、1パック100円くらいのもめん豆腐。

お安いお豆腐

こちら、1パック50円くらいのもめん豆腐。上と異なり、明らかに水が出ている。重量が変わらないので気がつきにくいが、水分量が多めのようす。

価格差のそれなりの部分は、どうも、豆と水の配分の違いらしい。価格よりも食感、しっかり目と軽め、その違いを意識して選べばいいのかも。

ふなばしアンデルセン公園2018年05月17日 19:16

千葉県では、ディズニーランドの次に人気ともいわれるふなばしアンデルセン公園。よく訪れる道の駅やちよから3kmほどと気づき、出掛けてみる。

北ゲート

北ゲートに到着。

自転車置き場

わきに自転車置き場。

牛乳ジェラート

暑い中だいぶ走ったので、入口すぐのジェラート屋さんで牛乳ジェラート。350円。高々と盛り付けてもらえる。園内中央にもアイスクリーム屋さんがあるが、混んでいるので、こちらがよさそう。

岡本太郎の像

すぐに出迎えてくれるのは岡本太郎の像。ここから、反時計回りに巡ってみる。

西ゲートの売店は準備中

自然体験路を散策して抜けると西ゲート。売店は7月オープンに向けて準備中。

ハートの門

西ゲート付近は、花壇が広がる。ハートの門では、老夫婦が記念撮影する姿。

花畑

葱坊主のような紫の花。あとで調べるとアリウム、やはりねぎの仲間。

ハーラルの石碑

ハーラルの石碑。デンマークないしアンデルセンに縁の像や碑が園内のあちこちに。アンデルセン公園たる所以。

バラ園

バラ園が見頃。

風車

風車。南ゲートの前の広場中央。

スポンサーの花壇

まわりには、スポンサーの花壇。スポンサー毎に力の入れようがわかるのがなんとも。

童話館

童話館。絵本の図書館と休憩所。

あんこうのクレーン

東に向かうとあんこう?のクレーン。大洗ではないのに。

子ども美術館

クラフトゾーンを抜けて子ども美術館。あちこちでこどもたちの教室が開かれ盛況の様子。写真は、内田望の企画展から。

California Redwood

北に向かうと、こどもたちの遊び場が広がる。一角に、California Redwoodと姉妹都市から送られたとの碑。

にじの池

にじの池。暑いので、子供達に大人気。ミストが気持ちよさそう。ちょうど、人気が切れた瞬間。

滑り台は大人気

次に人気なのは、滑り台。森の中にアスレチックもあるが、そちらはその次。

アンデルセンドッグ

中央に在る太陽の池に降りていくとボートハウス。アンデルセンドックで休憩。バゲット風のパン。

太陽の池

目の前ではボート遊覧。

ハナミズキと蝶

園内では、ハナミズキがあちこちで盛花。

太陽の橋

池のほとりから中央にかかる太陽の橋。これでだいたい園内を巡り終える。ゆっくりめに散策して1時間半ほど。洋風の庭園散策が目的なら、DIC川村美術館の方が一回り上。それでも、子供連れで遊びに来るならこれ以上ない場所。

千葉県赤十字血液センター

太陽の橋を渡って北ゲートに戻り退園。近所に千葉県赤十字血液センターを見つける。東京は辰巳だったが、千葉はここ。地名が豊富というのが、なんとも。

ESXi 5.1でApril 2018 Update2018年05月21日 19:42

ESXi 5.1で運用中の環境でWindows10をUpdateすると、最後の再起動で黒画面に窓が出るところでハングする。確か1709の頃からだったか。仮想マシンのバージョン8では、ここまでか、と思っていたが、新しい更新がリリースされたので、念のため、April 2018 Updateのメディアを使ってクリーンインストールしてみる。

起動オプション

一つの可能性として、「起動オプション」を旧来のBIOSから、EFIに変えてみる。

esxi 5.1でApril 2018 Update

起動オプションの変更が効いたかどうかはわからないが、無事にインストールは終わり、ハングすることなく起動。心なしか、動作も軽快。CPUのパワーは少々頼りないが、もうしばらく、テスト環境としては働いてくれそう。後継として、30~40W程度で使い勝手のいいプラットフォームがでてくるといいのだけど。

とはいえ、これだけ版を重ねても「クリーンインストールで解決」というのが、少々複雑な気分。まあ、久しぶりにクリーンインストールすると、インストール画面や手順も大きく変わっている。ときどきは、こうして知識をUpdateしておくことも必要と前向きに考えておく。

イオン 第93期 株主総会2018年05月24日 05:58


イオン 第93期 株主総会

今年は曇天、幕張メッセまで汗だくになることもなく到着。

岡田社長からの事業説明。
業績は上向きだが、社会の変化がはやく、それへの取り組みが急務との認識を示す。

「概要」
・全ての事業が黒字化
・営業利益2000億円を越えるのははじめて
→20万人の従業員に1万円のボーナス支給
※Q&Aで、発表済みの増配(通期で4円)について補足。

「事業環境の変化の認識」
・食事を作らない
・買い物にかける時間が短くなる
・退職者の支出抑制
・価格への敏感化
・健康への関心向上
・他業種からの進出による競争の激化

これらを受け、既存の店のフォーマットが通用しなくなっている。

「成長分野」
・ディスカウント
・ヘルス
・ウェルネス

「方向性」
・物流の進化
→食品加工工場、倉庫への取り組みを含む
・デジタル化

「施策」
・垂直統合の必要
→商品企画力がいっそう重要に
・店舗での加工から、加工工場への集約による生産性の向上
→店舗は、接客に注力
・デジタル化などに向け、新たな人材の発掘

「デジタル改革」
・食のEC比率は、国内は2%ほど
 英の7%、仏の5%と比べても低く、これから
・参入障壁の高さが理由
 アマゾンもホールフーズ買収を必要と判断した。
・イオンは、既存の取り組みを利点として生かせる立場にいる。

ただし、現状のネットスーパーの満足度は高くない。
30品目の買い物にWebで28分もかかっている。
17分程度への短縮が目標。

マーケットプレイスを準備中。
地域の生産者に利点のある仕組みを構築したい。

「デジタルベンチャーとの連携」
・橋渡し企業への出資
・AI、ロボティックスへの投資
 DeepBlue、Boxedの名前を挙げる。

「スーパーマーケット改革」
・食のSPAを進める。
 垂直統合で、イオンにしかない商品を提供する。
・グループ各社の状況は、1000億円規模の会社が20~30社ある。
 物流や加工工場を整備するには体力が不足
・地域を統括する8社程度に集約したい。
・2020年を目処としたGMS改革
 食は地域ごとの取り組み
 衣料、日用品、ホームセンター、住居は、全国一律で開発して地域は販社

「企業統治」
以上の改革を受け、企業統治のあり方も変化を求められる。
売上高は8兆を越えたとはいえ、世界で見ればまだまだ小さい。
一方、大きすぎる弊害も処々に見られる。
体制の柔軟化とスピーディー化が必要。

・世の中における存在意義の明確化
・(2つめは失念)
・それぞれの会社、社員が、自主、自立で在るためにはどうしたらよいか
を軸に検討を進めている。

以下、質疑応答から。

・名誉職への対応
→開示していないが、報酬は業務に見合ったもの。
 金額は最高でも月100万円を越えない。

・新聞への広告効果をどう捉えているか。Twitterへのフォロワーが18万しかない。
→押し紙は問題として捉えている。折り込みチラシ数は精査している。
 お買い物アプリやKidsアプリに注力している。

・幕張新都市店周辺の渋滞対策
→信号の設置、駐車場の回転率向上、新駅、など多角的に進めている。
※報道の新駅は、この範疇の取り組みなのか。

・マネーカードの乱立について
→現状、Waonを含めた統一についての具体的な取り組みはない。
 国が進めるキャッシュレス化の取り組みの中で議論されると考えている。

・中国からの観光客に向けたSNSアプローチについて
→中国、東南アジアでのメディア戦略について説明

・ネットスーパーの配送における業務負担について
→注文数に応じてチャーターを発注する運用を行っている。
 労働時間が過重にならないようにしている。

・無人店舗への取り組み
→本社ANNEXタワーにて実験中。保健所の認可が下りず、実地展開はまだできない。
※こんなところにも規制があるのね。

・国際事業の収支の改善について
→これまでの赤字は、急速な出店に伴う償却コストが大きかった。
 また、香港やマレーシアでは、20年以上経っての店舗の陳腐化が進んでいた。
 投資は一巡し、今後改善が進む。中国は、2019年度黒字化の見込み。

・子どもをふたり載せられる電動自転車は、イオンの駐輪場に止められない。
→イオンバイクの主力商品でもあり、早速改善する。
※タイヤが太く、駐輪場の機械に収まらない様子。

・業績向上の株主への還元
→今期、通期で4円の増配を発表した。前期2円、後期2円。

移動ATM

会場の展示は控えめ。移動ATM車の他は、展示パネルが中心。

気になっていたが、話題にならなかったテーマとしては、
・幕張新都心店付近に新設で合意した駅の話
・買い物難民対策の移動販売車の話
といったところ。

プライバシーポリシーとサポート情報 - 直角取り2018年05月24日 21:00

本アプリについて (About this app)

※2018年5月更新
・麻雀牌モードの追加
・「同じタイルを見つける」ヒント機能の追加

このアプリは、麻雀牌を使った一人遊びを元にしたゲームです。36牌(4x9漢字牌)、72牌(6x12漢字牌)、144牌(8x18漢字牌)、136牌(8x17麻雀牌)、4つの盤があります。漢字牌では、画数が多く紛らわしい漢字を用いて、ちょっと意地悪になっています。

条件を満たす同じ表示の牌を取っていき、盤上から全ての牌を取り除けば、ゲームクリアです。取れるのは、隣り合う場合、同じ直線上にある場合、一度だけ直角に曲がって四辺のいずれかを接することが出来る場合、の3つです。ただし、2つの牌の経路上に邪魔する牌があってはいけません。

牌の数が多くなるほどクリアするのは難しくなります。36牌はだいたい取れます。72牌は少し難しくなります。それ以上は、滅多に取れませんが、取れたときのうれしさは格別です。

牌を選択して、画面左下の「同じタイルを見つける」ボタンを押すと、同じ牌が明滅します。ちょっとしたヒント機能です。

※麻雀牌を使った元の一人遊びの名前は、わかりません。アプリ名は、牌の動きから命名したものです。

※アプリのページ

※ストアの紹介ページに、72牌の盤を実際に進める動画を載せています。

プライバシーポリシー (Privacy statement)

直角取り
対象アプリ;直角取り

本アプリの製作者である The Fourteenth Lab (第十四工房) は、本アプリによって、お客様の個人情報およびプライバシーに関する情報を収集しません。

サポート情報 (Support)

ご質問や不具合のご連絡は、このページの「コメント欄」をご利用いただくか、「このブログについて」に記載の連絡先までお願いします。

遊び方 (How to)

アプリのヘルプページをご覧ください。「?」ボタンを押すと表示されます。

※1) 手を戻す機能は実装していません。
※2) 可能な手を検索する機能は実装していません。

あらかじめのおことわり (FAQ)

1) ディスプレイの解像度は、1024x768では、少し狭いです。それ以上の解像度のディスプレイでの利用をお勧めします。

2) Mobile(ARM)に対応したバイナリも配布していますが、牌が多い盤では画面が小さくて操作が難しいと思います。また、少ないメモリの機種では、動作が難しいかもしれません。

3) 縦型の画面には対応していません。Windowsタブレットでは横向きで遊んでください。デスクトップでは、横4x縦3よりも横長のWindowでご利用ください。

利用するツールや文献 (Reference)

1) ゲームエンジンに、「UnityⓇ」 を用いています。
2) 麻雀牌の絵柄には、pixivのnabesin1さんの作品を利用させていただいています。

富里、八街、酒々井2018年05月26日 09:11

近所でまだ出掛けていない八街方面へ出掛ける。市のホームページに、るるぶ八街が掲載されているので、参考にしつつ。

香取神社

国道409号を避けつつ、富里市内を南に抜けると、市境のすこし手前に香取神社。境内の幟は、すいか推し。

しおさい

そのまま総武本線を越えようとすると、しおさい。

けやきの森公園

駅前に構える、けやきの森公園。

八街駅

少し戻って八街駅。

JA売店

駅の西手にJAの販売所。「野菜畑」とあるが、中央に土や肥料が積まれ、わきに新茶が並ぶ。時期によるのかもしれないが、農事業者向けのようす。

わくわく広場

駅から少し離れて街道沿いの、わくわく広場。野菜が並ぶ。季節外れだが、落花生コーナーはそれなりに充実。お弁当類は少なめ。食堂の併設なし。

麦秋

街道から逸れると麦畑。麦秋の装い。

幹線を避けて

八街市内の幹線は、車道は大型車が多く通り、歩道も人が通ってやっとなので、自転車向きでない。幹線を避けると、農道が中心。景色はぐっとよくなる。土道が多い。

薬師権現

鹿島川の支流にさしかかるところで西に向かうと、瀨田の薬師権現。

薬師権現

案内板。ここから西、根古谷の城跡に向かう。

さらにはこんな道

幹線を避けるのはいいが、油断をすると、こんな道に入り込む。

皇産霊神社

皇産霊神社。

皇産霊神社

案内板。

用草、根古谷の桜並木

季節外れだが、用草、根古谷の桜並木。しっかりした道路の両側に大きめの木々が並ぶ。

根古谷城跡

川を渡って右手に折れてしばらくすると、根古谷城跡の標識。中世の城跡。

根古谷城跡

今の地図では、天神社のあるところ。本殿から入口の方を見る。

寝釈迦

そのままぐるりと進むと、寝釈迦の案内板。

寝釈迦

わきによって見渡すと、確かにお釈迦様。大変見晴らしのよい場所。
※車を停める場所はありません。

岡田の神社集落

北に引き返す途中に、岡田の神社集落の案内板。ここまで読んできて、この近辺の神さまは人の都合でなかなかのご受難のようす。

岡田の神社集落

この上が神社集落。気温も30度近く。疲労もあって登るに至らず。

広がる畑

この先は、畑が広がる。あちこちでトラクターが耕耘中。

ますだ

八街の南北の中程に戻ると、落花生のますだ。店頭には農産品。サービスでお茶とゆで落花生とすいかを出していただいたのでいただく。手頃なものをおみやげに。レジ横に種用の落花生があり、別の買い物客が不思議そうに問答。隣は工場。

南酒々井のセブンイレブン

南酒々井の駅を目指して北上。東関道と総武本線を抜けると、南酒々井のセブンイレブン。八街市内は幹線を避けると、コンビニ砂漠。公園等にも水飲み場は見当たらず。手持ちの水筒では足りず、ようやくの水分補給で一息。多めの水分持参が必要。

酒々井まがり家

すぐ近くに、飯沼本家の酒々井まがり家。前回は、時間がなくて寄れなかったところ。

カフェ入口

カフェ入口のお出迎え。

ケーキと珈琲のセット

日本酒と梅酒を使ったパウンドケーキとコーヒーのセット。甘味で一息。カフェは他に取材の一組。店内は、ぽろぽろと来客。二階に展示スペース。こちらにも立ち寄る人がつづく。