城の石組み 安土城、和歌山城、彦根城2015年04月04日 10:39

期せずして、今回の旅程では多くの城を巡ることに。安土城から、江戸時代になってからの城まで。生産力や技術力の進展が城の石組みから窺える。

安土城の石垣

安土城の西側の石塁。

安土城の石垣

本丸跡の石積み。いかにも急いで作ったという感。

安土城の石垣

天主跡。

和歌山城の石垣

和歌山城の堀の石組み。ホームページの記事によると、和歌山城は秀吉の時代の築城から江戸の時代の完成まで、いろいろな時代の石組みが見られるそう。

和歌山城の石垣

鶴の渓あたり。このあたりの石組みは少し乱雑。しかし、壮大。

彦根城の石垣

彦根城、大手門。ここは江戸になってからの築城。

彦根城の石垣

天秤櫓の付近。この時代の石組みは見事。

彦根城の石垣

天守の石組み。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2015/04/04/7603854/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。