保田、館山、銚子 ― 2017年08月09日 22:04
夏の18切符2回目は、房総巡り。台風が来たので西行きの予定を変更。

内房線を君津で乗り換えて、保田。


里山食堂の名物、保田小給食。食堂街は、11時からの営業なので準備中。

直売所は、9時から開店。充実の品揃え。目に付くのは、重いもの、生ものが多いので、旅の序盤ではちょっと買えない。

駅に戻って、内房線を館山。

乗り継ぎ時間があるので、渚の駅たてやままで足をのばす。花火大会の準備で沿道は大忙し。壁の絵はさかなくん。

観光桟橋が沖に延びる。

駅に戻って、内房線を安房鴨川。すぐに、外房線に乗り換え。ここの連絡はいい。走り始めて、輪廻のラグランジェの舞台でも見ておけば、と気がつく。ちょっとだけ、車窓から浜辺を覗く。

東金線を挟んで、銚子。銚子電鉄乗りつぶし以来。

銚子駅は、解体して建て直し中。

駅前のベンチは、さすが醤油の町。

河岸公園から、銚子大橋。対岸が遠い。

利根川の河口方面。片道100km走る元気があれば、自転車で来れるのだけど。

戻りがてら、銚子セレクト市場。道の駅風のお店。当店だけという、地元の醸造所の醤油をおみやげに。

敷地内の軽食堂。このところアイスばかりだが、しょうゆソフト。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2017/08/09/8643493/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。