英語の音声認識の追加設定 ― 2016年01月17日 18:37
音声認識のUWPアプリ開発(Windows10)にあたり、挙動が不明なところがあり、MSのサンプルで確認が必要になる。日本語は未対応なので、英語で確認するのだが、英語の音声認識は、追加でセットアップが必要。

「設定」→「時刻と言語」→「地域と言語」と進み、言語のところで英語を選ぶと、オプションのボタンが現れる。

その先に、音声認識のダウンロードボタンが現れる。
「システム」→「アプリと機能」→「オプション機能の管理」ではないところが、コントロールパネルの整理途上ということころ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2016/01/17/7994269/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。