巾着田の曼珠沙華、再び ― 2014年09月18日 18:07
曼珠沙華(彼岸花)のシーズン。群生地として知られる巾着田、昨年訪れたのはほとんど散った後だったので、再訪。日高市のホームページがあり、開花状況を知らせてくれる。9月9日の時点では、芽が出始めたところが、10日ほどで見頃に。この時期は入園料として300円が必要。

一面の曼珠沙華。見渡す限り曼珠沙華。歩いていると、植えたんだろ、という声もあるが、自然に繁茂したとのこと。さすがに、見に来る人は多い。三脚で写真を撮る人も多い。散歩道はそれなりに混雑。今週末はちょっと大変かも。

見頃の花をアップで。

巾着田は川沿いなので、川辺の花は水に映える。

所々に白い花。全体からすればほんの少し。

一輪だけ黄色い花も。

蛇行した川の馬蹄形の内側には、コスモス畑。こちらの見頃はもう少し先。

そうそう、見頃の間は、名産品も勢揃い。食事処におみやげ売り場。

こちらは、酒屋の店頭、ネーミングがなかなか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://c5d5e5.asablo.jp/blog/2014/09/18/7437995/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。